minneの配送方法でらくらくミンネコパックを使ったことはありますか?

気になってるけどやり方がむずかしそう...。

慣れれば簡単だよ。設定と発送をかわかりやすく説明するね。

私はショップ開設からずっとらくらくミンネコパックを使っています。

その理由は、宛名書きがの字が下手すぎて嫌なのと、追跡機能がないと不安だからです。

らくらくミンネコパックは3、4年前まではネコポスと宅急便コンパクトのみの取り扱いでしたが、そのあと宅急便が全国一律料金で使えるようになったり、匿名配送機能も増えたりとどんどん便利になっています。

一方で物流業界の「2024年問題」によって、ネコポスはクロネコゆうパケットへといずれは完全に業務形態を変えるようです。

今回はそんな目まぐるしい変化のらくらくミンネコパックについて詳しくお伝えしていきますね。

らくらくミンネコパックを使うか迷っているあなたの参考になったら嬉しいです。

スポンサーリンク

らくらくミンネコパックとは

らくらくミンネコパックは、minneとヤマト運輸が提携している配送方法です。

ヤマト運輸にminneが法人契約を結んでいることで、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便がお得な全国一律料金で使うことができています。

 荷物の種類

  • ネコポス(クロネコゆうパケットへ随時移行中
  • 宅急便コンパクト
  • 宅急便(60サイズ~200サイズの8段階)

 特徴

  • 全国一律料金
  • 追跡・補償あり
  • 宛名書き不用
  • 匿名配送可

ではそれぞれ詳しく見ていきましょう。

全国一律料金

料金はこちらです。(2024年5月1日発送分より、ネコポスは184円→230円に改正

出典:minneヘルプとガイド

らくらくミンネコパックがどれだけお得か比べてみましょう。

自分でヤマトのアプリから発送する場合で最安送料になる条件は次の3つです。

  • クロネコメンバー割BIG(登録時に5万円のチャージが必要)
  • 営業所に持ち込み(営業所が近所にあるとは限らない)
  • スマホで送る(情報をすべて自分で入力せねばならない)

そしてこの3つの条件をクリアした送料とらくらくミンネコパックを比較するとこのとおりです。

 ヤマトのアプリで最安らくらくミンネコパック
宅急便コンパクト 598円590円
60サイズ1024円

(北海道から関東)

800円

(全国一律)

自分でヤマト運輸から発送するには、クロネコメンバー割BIGが一番お得ですが、登録時に5万円のチャージはハードルが高いですよね。

なのでミンネコパックのコスパの良さがわかると思います。

ネコポス(クロネコゆうパケット)

ネコポスはポスト投函なので、こわれものの作品は十分にご注意ください。

梱包さえしっかりしていれば問題なく届くし大変お得です。

梱包資材も指定がなく何でもOKです。

ただし、ポストに入らなかった場合はお客様に手渡しされ宅急便の料金に変更になるので、梱包サイズは上限をまもらないと損をしてしまいます。

気をつけてくださいね。

今後は順次ネコポスクロネコゆうパケットに移行していくとのことですが、こちらサイズがちょっとだけ違います。

ネコポス

出典:ヤマト運輸  クロネコゆうパケット

クロネコゆうパケット

出典:ヤマト運輸  クロネコゆうパケット

 

クロネコゆうパケットとは
クロネコゆうパケットは、ヤマト運輸が荷物の受付けをして日本郵便へバトンタッチ、日本郵便の配送網で配送、3日~1週間ほどで郵便局の配達員が郵便受けにお届けするサービスです。
またネコポスクロネコゆうパケットの各当エリアの詳細はヤマト運輸公式サイトのPDF「クロネコゆうパケット/ネコポス販売エリアのご案内」で確認できます。

宅急便コンパクト

宅急便コンパクトのお届けは手渡しです。

有料の専用BOXが必要で、使い回しはできません。

 

薄型専用BOX 1枚 70円(税込)

 

専用BOX 1枚 70円(税込)

専用BOXが買える場所

宅急便

三辺の合計サイズで送料が決まります。

なので、あらかじめ作品ごとに箱のサイズを決めておくことをお勧めします。

スポンサーリンク

追跡・補償あり

追跡は、販売者、購入者ともにアプリで配送状況を確認できます。

そして追跡番号がわかることで、

  • ヤマト運輸のアプリで問い合わせが簡単
  • お客様から配送先を変更することも可能
  • 配達完了が確認できるので、お客様から受取りの連絡がなくても気にならない

また万が一、作品にトラブルが起こった場合でも補償があります。

  • ネコポス(上限3,000円)
  • 宅急便コンパクト(上限30,000円)
  • 宅急便(上限50,000円)

補償には諸々の条件があると思うので規約を見ないとですね。

宛名書き不用

宛名書きって結構大変ですよね。

郵便番号も住所を間違いなく書かなければならないのは当然ですが、お客様のお名前の漢字をうっかり間違ってしまっては大変失礼にあたるので気が抜けません。

それに送り状を用意しておくのも地味に手間です。

なのでヤマトかファミマに行ってQRコードをかざすだけなんて本当に楽ちんです。

匿名配送可

2023年から匿名配送ができるようになりました。

アプリの売れたものの画面で、匿名配送を利用するをタップするだけでOKです。

個人情報を開示することなく作品を配送することができるので、事情があって住所を伏せたい作家さんにとっては助かりますよね。

なおこのサービスは有料で別途 50円(税込)がかかります。

設定と発送の手順

らくらくミンネコパックの設定と配送の手順です。

作品登録の設定

  • アプリの作品登録画面で配送設定をタップ。
  • 配送方法で、ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便のいずれかを選択します。

ネコポス・宅急便コンパクトを選択すると次の画面になります。

(もし送料無料にするなら、送料を0円に修正します。)

  • 宅急便の場合は、配送エリア全国一律と入力送料サイズごとの金額を入力します。

ちなみに、赤丸の追加送料は「2つ目からのご注文は追加で送料を○○円いただきます。」という意味の設定です。 送料についてをタップすると詳しいことがわかります。

発送の手順

発送場所はヤマト運輸営業所、PUDOステーション(宅配便ロッカー)、ファミリーマートになります。

まず、アプリの売れたものから「ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便の利用」のいずれかをオンにします。

画面の配送方法、発送場所、匿名配送を確認します。

そして発送手順はそれぞれの場所で以下の通りです。

ヤマト運輸営業所

端末(ネコピット)で、2次元コードから作成するをタッチ ⇒ スマホのQRコードをかざす ⇒ 端末(ネコピット)の横にある印刷機で印字された送り状をカウンターに持っていく ⇒ 控えを受け取る

PUDOステーション(宅配便ロッカー)

ロッカーに設置の画面にスマホのQRコードをかざす ⇒ 画面の案内にそってタッチ ⇒ ロッカーに入れ扉を閉める(控えはありません。)

宅配ロッカーは2024年8月に追加された新サービスです。👇

【機能アップデート】宅配ロッカーPUDOステーションから発送できるようになりました

ファミリーマート

マルチコピー機で、通販/フリマアプリをタッチ ⇒ 荷物の発送をタッチ ⇒ 登録情報を確認してOKをタッチ ⇒ 印字された伝票をレジに持って行く ⇒ 専用袋と送り状を渡されるのでそれを入れて荷物に貼り付け店員さんに渡す ⇒ 控えを受け取る

送り状は、ヤマト運輸ではスタッフさんが貼りますが、ファミマでは自分で貼ります。

清算

ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の送料、匿名配送を利用の場合の料金は売上げから差し引かれます。

1か月の売上げは月末締めで清算され、月末を過ぎるとアプリの売れたものから 売上・入金 をタップで集計を確認できます。(ちなみに、送料、匿名配送料金ともにminneの販売手数料の対象です。)

まとめ

いかがだったでしょうか。

らくらくミンネコパックは、

  • 全国一律料金
  • 追跡・補償あり
  • 宛名書き不用
  • 匿名配送可

が特徴でした。

私はらくらくミンネコパックで苦手な宛名書きや配送の不安を手放して、のんびりと作家活動をしたいと思いました。

また発送方法はコンビニ、郵便局など、どこに持ち込むのがあなたにとって都合がいいのかも、選択の決め手になると思います。

あなたと相性のいい配送方法でハンドメイド販売を楽しみましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事